VINA GARDENS TERRACE(約550m/徒歩7分)

神奈川県の“住みたい街”第3位として
期待と注目が高まる海老名。

神奈川県民が選ぶ県内の“住みたい街ランキング”において、2022年は海老名が横浜、武蔵小杉に次ぐ第3位にランクイン。「ららぽーと海老名」が開業した2016年から7年連続のトップ10入りとなりました。また、海老名は“資産価値が落ちない街ランキング2019”でも堂々の県内第4位。中古市場においても人気の街となっています。

SUUMO「住みたい街ランキング2022」
「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」居住都県別神奈川県民ランキングで第3位(回答者数2,335人)。記載の得点は3つの限定回答に対し、「最も住みたい街」を3点、「2番目に住みたい街」を2点、「3番目に住みたい街」を1点として算出したものです。 また、各年度ごとに回答者の選出方法や回答者数、ポイントの算出方法など、調査条件は異なります。※「株式会社リクルート」調べ(2022年3月3日)
SUUMO「神奈川県内における資産価値が落ちない落ちない街ランキング2019」
※2006年7月~2009年6月に新規分譲され、2017年7月~2018年6月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出しています。流通価格・分譲価格は平均3.3m2単価/専有面積30m2未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計対象から除外しています。 複数駅が近接する場合、各物件に最も近い駅を対象として集計しています。リセールバリューの計算方法は「築9~11年の中古マンション流通価格÷その物件の新築時の分譲価格」です。(東京カンテイ調べ)(2019年2月発表)
#LOCATION
現地周辺街区イラスト

「ららぽーと海老名」を中心とした
穏やかな暮らしの街・海老名駅西口

徒歩3分の「ららぽーと海老名」には、ファッション、グルメに加え、スーパーロピアや病院、クリーニングなど毎日嬉しい店舗が260店舗と充実。ららぽーと海老名を日常使いできる贅沢な環境です。

ららぽーと海老名(約210m/徒歩3分)
ロピア ららぽーと海老名店
なえ眼科クリニック
Bodies ららぽーと横浜スタジオ
EBICEN coasis

次世代に続く新たな駅前街区として、2013年に始まった西口土地区画整理事業。2015年には扇町という町名が付けられると共に「ららぽーと海老名」が開業。街のメインストリートである「エビーロード」を軸としてショップやレストランなどが店を連ねるなど、海老名に新たな賑わいが創造されました。

エビ―ロード(約210m/徒歩3分)
海老名西口郵便局
(約530m/徒歩7分)
えびなの風保育園
(約460m/徒歩6分)
リコーフューチャーハウス(約450m/徒歩6分)
#LOCATION
現地周辺街区イラスト
現地周辺街区イラスト

これからも進化する海老名の
賑わいと快適に寄り添う。

ダイナミックに変貌し続ける海老名の街。駅周辺は「ViNA WALK」や「ららぽーと海老名」を中心とした商業エリアとして賑わいと快適を生む計画が目白押し。その傍らに、駅近の利便を享受しながら穏やかに暮らせる新たな住宅街区として本プロジェクトは誕生します。

現地周辺街区イラスト
現地周辺街区イラスト

駅周辺開発の変遷

2002
海老名駅自由通路(東口駅広部)開通
ビナウォークオープン
2005
海老名駅自由通路(中央三丁目方面)開通
海老名駅自由通路(駅舎部)開通
圏央道海老名インターチェンジ供用開始
2012
海老名駅から羽田空港へ直通リムジンバス運行開始
2014
ビナフロント開業
2015
海老名駅自由通路(駅間部・西口部)開通
ららぽーと海老名オープン
2016
海老名駅にロマンスカー停車
2017
ビナガーデンズテラス開業
『めぐみ町』が誕生
新東名 海老名南JCT 開通
2019
相鉄線・JR線の相互直通運転開始
2021
小田急線海老名駅にロマンスカーミュージアム開業
2022
ビナガーデンズパーチ・オフィス
開業
2023
相鉄・東急直通線開業
2023
相鉄海老名駅 新駅舎完成予定
2025
ビナガーデンズ完成
引用元:広報えびな2019年11月1日号・http://www2.city.ebina.kanagawa.jp/pr/・https://ebijoy.jp/develop等
ロマンスカーミュージアムのイメージ
ロマンスカーミュージアムのイメージ

2021年春、小田急電鉄の
「ロマンスカーミュージアム」が開業。

小田急電鉄では小田急小田原線「海老名」駅隣接地に「ロマンスカーミュージアム」の開業を計画中。子どもから大人まで楽しめる施設として、車両の展示や沿線のジオラマ、電車運転シミュレーターなど多彩なコンテンツがあります。

ビナガーデンパーチ 完成イメージ
ビナガーデンパーチ 完成イメージ

新たな開発に期待が高まる海老名駅間エリア

自由通路で結ばれる駅間地区では、大規模な再開発が進行中。開業済のビナガーデンズテラスに続き、医療施設などが入るビナガーデンパーチも2022年に開業いたしました。

#LOCATION
ビナガーデンズテラス(約550m/徒歩7分)

駅の東西を結ぶ自由通路と一体に。
「ViNA GARDENS TERRACE」

駅間地区の完成に先んじて2017年に誕生した商業施設。自由通路とシームレスに繫がり、気軽に立ち寄れるスーパーや飲食店などに多くの人が集います。

周辺エリア概念図
周辺エリア概念図
#LOCATION
ビナウォーク(約690m/徒歩9分)
ビナウォーク(約690m/徒歩9分)

6つの商業棟が連なる大型商業施設
「ViNA WALK」。

東口には自由通路と繋がる超大型の商業施設「ViNA WALK」。多彩なテナントが揃い、生鮮・雑貨からアミューズメントまで暮らしに必要なものが揃うほかイベントも多く開催されています。また、その周辺にはイオンやダイエーといった大型スーパーも揃います。

海老名駅東口
ビナウォーク5号館
TOHOシネマズ海老名
マルイファミリー海老名
イオンシネマ海老名
イオン海老名店
ダイエー海老名店
1. 海老名駅東口(約910m/徒歩12分)
2. ビナウォーク5号館(約910m/徒歩12分)
3. TOHOシネマズ海老名(約1,230m/徒歩16分)
4. マルイファミリー海老名(約920m/徒歩12分)
5. イオンシネマ海老名(約1040m/徒歩13分)
6. イオン海老名店(約1040m/徒歩13分)
7. ダイエー海老名店(約980m/徒歩13分)
#LOCATION

子どもたちの知的好奇心を育む
学びの施設が多彩に。

扇町には遊びながら科学体験ができる「リコーフューチャーハウス」、駅間地区にはキッズライブラリーなど多彩な施設を持つ「海老名市立中央図書館」が存在。その他にも子育てに嬉しい施設が多彩に揃う住環境です。

海老名市立中央図書館
Image Photo
Image Photo
1. 海老名市立中央図書館(約1110m/徒歩14分)
2,3. Image Photo
蔦屋書店運営でリニューアルオープン。従来の図書貸出はもちろんのこと、蔦屋書店の併設により、本や物販商品の購入が可能になった。また、館内にはスターバックス コーヒーも併設され、コーヒーを飲みながら本を読むこともできる。
リコーフューチャーハウス
エビ―ロード
今泉小学校
今泉中学校
えびなの風保育園
木下の保育園 めぐみ町
えびなの風保育園
1. リコーフューチャーハウス(約450m/徒歩6分)
2. エビ―ロード(約210m/徒歩3分)
3. 今泉小学校(約370m/徒歩5分)
4. 今泉中学校(約860m/徒歩11分)
5. えびなの風保育園(約460m/徒歩6分)
6. 木下の保育園 めぐみ町(約550m/徒歩7分)
7. 海老名総合病院(約1550m/徒歩20分)

子育ての街・海老名の行政サービス

子どもの医療費助成

申請により子ども医療証を交付。お子様が医療機関にかかる際、健康保険証と共に提示すると保険診療分の自己負担が無料になる制度です。

0歳から中学校修了まで自己負担額0円(所得制限なし)

※神奈川県の補助事業に該当するため、所得の確認が必要です。未申告の方は申告をしていただく必要があります。
ファミリー・サポート・センター

お子様を持つ方が安心して子育てができるよう、育児の援助を受けたい人(利用会員)を援助をしたい人(援助会員)が互いに会員となり助け合う組織です。保育施設への送迎や一時お預かりなど利用会員からの依頼に応じて、ファミリー・サポート・センターのアドバイザーが援助会員を紹介します。

子育て応援サイト HUG HUG えびな

海老名の子育て情報が確認できるWEBサイト。アプリにお子様の誕生日を登録すると年齢にあった情報がプッシュ通知されるなど、使いやすさと便利さに配慮されています。

#LOCATION
神奈川県立相模三川公園
神奈川県立相模三川公園(約760m/徒歩10分)

相模川河畔の大公園など
豊かな自然が生活圏。

駅を中心に発展を遂げながら、少し足を伸ばせば豊かな自然に出会えるのが海老名の魅力のひとつ。休日は自転車や車で相模川河畔へ。「県立相模三川公園」や「海老名運動公園」などの広々とした大公園が家族の心を潤します。

神奈川県立相模三川公園
海老名運動公園
1. 神奈川県立相模三川公園(約760m/徒歩10分)
2. 海老名運動公園(約3660m/自転車15分)

大山と相模川の豊かな自然が身近に

悠々と流れる相模川の先に大山など丹沢山地の雄大な風景を望む海老名。
丹沢大山国定公園や数多くのキャンプ場など、ハイキングやキャンプ、バーベキューを楽しめる豊かな自然が生活圏です。

神奈川県立相模三川公園
海老名運動公園
1、2. 丹沢大山(約17510m)
#LOCATION
※掲載の所要時間は徒歩の場合80mを1分、自転車の場合は250mを1分で算出しております。 ※掲載の環境写真は2020年3月、2022年3月に撮影したものです(イメージ写真を除く)。 ※交通状況により所要時間は変動いたします。 ※掲載の現地周辺街区イラストは、現地周辺地図・空撮(2019年12月撮影)を基に描き起こしたもので位置関係・建物形状・色調等、実際とは異なる場合がございます。 ※現地周辺街区イラストに表示の海老名駅駅間地区地区計画、海老名駅西口土地区画整理事業及び海老名市立地適正化計画は、海老名市公式ウェブサイトを出典とし、該当範囲を示しています。 ※特記のない写真はすべてimage photoです。