共用部
“コミュニケーション・
働き方・子育て・健康・移動”
様々な“未来の暮らし”を異業種コラボで創出

ソニーPCLがエントランス空間の映像コンテンツをデザイン

エントランスホール完成予想CG
Sony PCL
先端テクノロジーを活用したユーザー体験をデザインし、多様なニーズを実現するクリエイティブカンパニー「ソニーPCL㈱」が、エントランスホールの壁面映像コンテンツを制作。ここに暮らす家族に、新しいコミュニケーションのカタチを提案します。

緑の回廊の奥に佇むⅡ街区「ガーデンエントランス」内には
変化する滝のディスプレイが印象的な吹抜のホールを。

Ⅱ街区エントランスホール完成予想CG
共用のグランドエントランスから歩を進めた先に佇むⅡ街区「ガーデンエントランス」。二層吹抜のガラスウォールが屋外との一体感を感じさせるエントランスホールには、約00mの天井高を活かした縦長のLEDディスプレイを設置しました。映し出される滝のイメージは、グランドエントランスのデジタル映像と同様にソニーPCLが監修。天気や気温、通行回数などに応じて映像と音が多彩に移り変わるインタラクティブなコンテンツとして訪れる方を穏やかにもてなします。
新築分譲マンションで日本初!※1
「NURO 光 Connect」を導入

通信速度下り最大2Gbps※2の高速光回線「NURO 光Connect」を導入。ワーケーションガーデンやマルチラウンジなどで、Wi-Fiを利用しインターネットへ軽快にアクセスできます。

外に出掛けずにいつでも買い物ができる
キャッシュレス無人コンビニ「Store600」
  • マンション内でいつでも買い物が可能。
  • クレジットで簡単決済。
  • 居住者の要望に応じて様々な商品を取り揃えるコンシェルジュ機能。
環境にも家計にも優しいカーライフへ。

シェアカーを2台導入しました。車を所有していなくても買い物や日常の足として多彩に利用できます。

バーベキュースクエア完成予想CG
LOGOS
「LOGOS」のキャンプ用品やバーベキューグッズを貸出しアイテムとしてご用意。

テントを始めとするパーティーコテージ内のキャンプ用品やバーベキュースクエア用の貸出しグリルなどに、人気アウトドアブランド「LOGOS」のアイテムをセレクトしました。

フィットネススタジオ完成予想CG
LOGOS
隙間時間で楽しみながら健やかに。4つのブースを整えたフィットネススタジオ。

EMSトレーニングブランド「SIXPAD」から、先進のEMSオンラインジム「SIXPAD HOME GYM」のサービスの一部でもある「The Bike EX」を共用部に導入。豊富なバイクトレーニングメニューが用意されており、忙しい日々の隙間時間に、楽しく効率的な健康づくりが行えます。
※1 2020年6月時点、新築分譲マンション向けにNURO 光Connectの導入が決定した国内初のマンションとなります。

専有部
“間取りバリエーション”と“可変性”で
様々な家族構成への対応を可能とし
在宅ワーク等を手助けする
高速インターネットを導入
全住戸にWi-Fi機器を標準採用。
「NURO 光 Connect」の高速サービスを利用可能。

パソコンはもちろんスマートフォン・タブレットなど、ご家庭にある多彩なインターネット接続機器の全てに「NURO 光 Connect」の高速回線という恩恵を。全ての住戸にWi-Fi機器を標準採用することで、いつでも様々な場所から接続できる無線による快適なネット環境を実現します。

あなたらしさがデザインできる
+αの自由空間「モアトリエ(納戸)」。

住まいの中に隠れ家のように使えるもうひとつの空間を。扉と壁でしっかりと切り分けられながら居室同様にコンセントなどを完備したコンパクトな多目的スペース「モアトリエ(納戸)」を一部住戸に採用しました。

  • テレワークにも利用できるワークスペースに。扉を閉めればWEB会議も気兼ねなく行えます。

  • 家族が思い思いの時を過ごすマルチスペース。趣味や家事・子どもの勉強など、気軽に利用できる家族のシェア空間に。

  • アウトドアグッズを美しくディスプレイ。自転車用品やキャンプ用品などを揃えたアウトドアライフの拠点に。

暮らしに合わせて自由に動かせる
可動間仕切り収納[ウゴクロ]UGOCLO
2組の収納ユニットを動かすことで空間の大きさが変えられる可動間仕切り収納[ウゴクロ]を一部住戸に採用しました。
暮らしに合わせて開閉できる
[ウォールドア]を採用

リビングと隣り合う洋室の壁を[ウォールドア]とすることで開閉可能な空間に。大きく開いてリビングスペースを広げたり、閉じて独立した部屋として利用したり。ライフスタイルの変化やお好みに合わせて、間取りを変更できます。

ソフトサービス
総戸数:1,000世帯でのシェアリング
住民ニーズにより更新する共用部を
実現するコミュニティ施策
ひとつの街ともいえる壮大なプロジェクトであるからこそ
人の心を繋ぐ、アクティブで持続可能なコミュニティづくりを目指します。

子育て家族やシニア世代など、多くの人が集う住まいの価値を高めるには心を繋ぎ・互いにサポートしあえる関係性づくりが大切です。 本プロジェクトではコミュニティコーディネーターとして多彩な実績を持つ「フォーシーカンパニー」を招聘。コミュニティクラブをサポートし、居住者主体のイベントを開催します。

ForC Company
成長に合わせた知育玩具のサブスクサービス「Toysub!」を導入!
ファミリーラウンジには、200以上のメーカー、1600種類以上の数の中から認定プランナーが選定した知育玩具をサブスクで設置。年齢・性別やおもちゃの素材等を考慮しバランスよく選ばれたおもちゃが定期的に入れ替わります。 お子様に喜ばれるスペース、また幸せな親子の時間を創出します。
インテリアは“買う”から“借りる”時代へ。
家具サブスクリプションサービス「subsclife」と提携
サブスクリプション(月額課金制)でブランド家具やグリーンがレンタルできる「subsclife」との提携サービスを導入しました。お好みやライフスタイルの変化に合わせて気軽にインテリアを変えることができます。
  • 入居時の初期費用
    大幅ダウン

  • 新品デザインの
    家具・家電を1個から

  • ライフスタイルの変化に
    柔軟に対応可

アートのサブスクリプションは
10,000点以上の中からお好みの作品をセレクト。お住まいに気軽にアートを飾り、最短一ヶ月で交換が可能。お気に入りの作品は購入もご検討いただけます。
  • アートを
    気軽に借りれる

  • 部屋に合わせた
    サイズ

  • 気に入った絵は
    購入可能

24時間365日、家族の大切な資産価値を守る
長谷工プレミアムアフターサービス
施工会社である長谷工コーポレーションが、住まいの不具合などのご連絡をダイレクトに受けることで、よりスピーディーで確実な対応を実現。さらに、アフターサービス期間を従来よりも延長することで安心を永くお届けします。

長谷工プレミアムアフターサービス4つの特長

image photo
image photo
スマートフォン

住空間シェアリングサービス
「シェアコム」

所有から共有へ。「シェア」という発想で、より便利で豊かな暮らしを。

「シェアコム」は、「セントガーデン海老名」が提供する専用サイトを利用して、 住民が持つ「モノ」や「スキル」をシェアすることができる、シェアリングエコノミーツールです。

無駄を省いた生活の質の向上を実現し、豊かでスマートな暮らし方を提案します。

“シェア”で“エコ”な暮らしを実現

お持ちの「モノ」や「スキル」などを、シェアコムを通じて気軽にシェアできます。

住む人をつなぐ+αの
コミュニケーション機能を搭載

「シェアコム」には、スポット、コミュニティ、Q&A、フォト、メッセージなどの+αのコミュニケーション機能があり、「トイレのあるオススメの公園」「一緒にお祭りに行きましょう」「この近くで子供の一時預かりのショートステイ施設はありますか?」などの住民間のコミュニティ形成にも役立てることができます。

※掲載の各完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また今後変更になる場合があります。なお外観の細部・設備機器・配管類等は一部省略、又は簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、樹種や本数は今後変更になる可能性がございます。竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。※1. 夜間や土・日・祝日・年末年始等の会社休業日は、長谷工コミュニティアウル24センターにて受付いたします。※2. 構造耐力上影響のあるもの(鉄筋のさび汁を伴った亀裂・破損及びこれに準じるものとし、毛細亀裂および軽微な破損は除く)に限ります。※3. おおむね10年目に適切なメンテナンス(端部シール打替え[DN防水]、トップコート[塗布防水・アスファルト防水]塗布、シーリング補修、アスファルトルーフィング[浮き・剥れ]の補修、コーチングの打ち替え等)を行うことを条件に、期間を15年とします。※保証期間の詳細については係員等にお尋ねください。※掲載の画像は全てimage photoです。