第1期1次の供給数165邸が即日完売の本マンション。
ご契約者様のプロフィールをアンケート結果より紐解きます。
- 家族構成

- 購入のきっかけ

- 共働き率

- 現在の住まい

- 海老名の地縁

第1期1次の供給数165邸が即日完売の本マンション。
ご契約者様のプロフィールをアンケート結果より紐解きます。
本マンション購入の決め手になった項目をランキングで公開!
利便性の高い「海老名」駅より
5分※1大規模マンションが高評価でした。
もともと戸建てを検討していたのですが、駅近くで良い物件に巡り合えず。1年半ほど色々と探しているときに、たまたま広告をみて、駅近徒歩5分・1000邸に惹かれたんです。実際、見学に来てから購入までは1週間ほどでした。(妻)
エリアは横浜寄りで探していたのですが、リモートワークをするならば少しくらいなら遠くてもいいと思いました。海老名は相鉄線も通っていて、小田急1本で新宿にいけるアクセス利便性も決め手に。(夫)
海老名という土地に大規模マンションができるということで、住み始める前からとても期待しています。
エリアは横浜寄りで探していたのですが、リモートワークをするならば少しくらいなら遠くてもいいと思いました。海老名は相鉄線も通っていて、小田急1本で新宿にいけるアクセス利便性も決め手に。(夫)
私が勤務するのに苦痛にならない通勤時間の条件に合致したのが海老名でした。相鉄とJR直通線で都内の通勤先へも1時間ほどです。なにより毎回始発で座れるので、むしろ快適です。(夫)
毎日の生活、通勤等の利便性・快適性がよく、街のポテンシャルが高いと思います。
小田急線は混雑する時間もあるようですが、海老名ならばロマンスカーなどの逃げ道もありますし、埼京線に直通しているので、都内通勤もストレスがなさそうです。
今後、通勤先の中目黒とつながる相鉄・東急直通線が開業すると聞いているので、利便性もさらによくなりますよね。期待しています。
海老名駅だけでなく、海老名I.Cなどの交通利便性の高さも魅力だと思います。
海老名で買い物は完結できますよね。特にららぽーと海老名があるので、買い物には困らないなと思いました。それでいて、自然のすぐそばでゆったり暮らせる環境も魅力でした。
ロピアを始め、必要な買い物を帰宅ルートから外れずにできます。
子どもを遊ばせるスペースもあって、子育てしている家族には嬉しいです。
ビナウォークのニトリやちょっとしたお洋服を買う時はマルイに行きます。あと映画もよく行きます。大体、海老名から出なくても楽しめますね。(妻)
実家は住宅街なのですが、駅から歩くので夜は少し怖いです。その点、エビーロード周辺の道の安全さや明るさは魅力でした。(妻)
駅への近さと、道のきれいさ。これからできていく街並みに期待しています。