高速インターネット

全住戸にWi-Fi機器を標準採用。
「NURO 光 Connect」の高速サービスを利用可能。
パソコンはもちろんスマートフォン・タブレットなど、ご家庭にある多彩なインターネット接続機器の全てに「NURO 光 Connect」の高速回線という恩恵を。全ての住戸にWi-Fi機器を標準採用することで、いつでも様々な場所から接続できる無線による快適なネット環境を実現します。
  • マルチラウンジ完成予想CG

  • ファミリーラウンジ
    完成予想CG

  • 通信速度下り最大2Gbpsの超高速光回線「NURO 光 Connect」を導入。各住戸に加えエントランスホール及びマルチラウンジ、専有部でもNUROのWi-Fiが標準装備され、インターネットへ軽快にアクセスできます。

※掲載の入居者向けソフトサービスは内容が変更される場合があります。 ※住戸の場所によってWi-Fiの通信環境には差があります。 ※1.「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。端末機器1台における技術規格上利用可能な下りの最大通信速度は、有線接続(2.5GBASE-Tポート利用)時で概ね2Gbps、無線接続時で概ね2Gbpsです。速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。 ※2.インターネットは管理組合による一括加入となります。 ※掲載の画像は全てimage photoです。

#EQUIPMENT

水回り

キッチン

使い勝手と清掃性へこだわったキッチン

ディスポーザー

生ゴミをシンクの排水口で粉砕し、水で流せるためキッチン周りがいつも清潔に保てます。
※処理できないものもあります。

フタスイッチの掲載で安心・安全 操作はらくらく・簡単

生ゴミを入れて、水を流しながら安全フタスイッチを押し込んで回すだけで、運転を開始します。

家庭ゴミの約1/3を占める生ゴミを削減

「生ゴミに臭い」も、心配なし。臭い!汚い!重い!煩わしい!
そんな面倒な生ゴミ処理作業から解放されます。

年末年始のようにゴミ収集の間隔があいても安心。
ためる前に即処分生ゴミを貯め置く必要がなくなり清潔です。

家庭ゴミの35%を占める
生ゴミをなくし、
地球環境への負担も
大幅にへらします。
  • ステンレスマルチシンク
    (静音仕様)

    ゆったりと使える幅約800mmの大型シンクを採用。シンク裏面に貼られた制振材が、水はね音や食器の落下音などを低減させる静音仕様です。

  • 浄水器一体型シャワー水栓

    先端の切り替えレバーで浄水・原水の切り替えがスムーズ。蛇口は引き出してハンドシャワーとして使用可能。大きな鍋やシンクを洗う際に便利です。
    ※浄水カートリッジの交換は有償となります。

  • ガラストップガスコンロ

    油汚れが付きにくいガラストップでお手入れが簡単。左右のバーナーはトロ火から強火まで火力を幅広く調節可能。片面焼きグリルは水無しで使用できます。

  • 人造大理石天板

    落ち着いた雰囲気と継ぎ目のない滑らかな質感が魅力。明るく上質なキッチン空間を演出します。

  • スライド収納

    カウンター下の収納は鍋などの大きな調理器具も出し入れしやすいスライドタイプ。引出しの奥までしっかりと使えます。

  • ホーロー整流板付レンジフード

    汚れが付着しにくいホーローを整流板に採用。油汚れもさっと拭くだけできれいになります。

  • 不燃キッチンパネル

    美しい柄と優れた耐熱性・高い強度が魅力的な不燃化粧板を採用。汚れにも強く、美しい輝きを長く保つことができます。

  • バスリモコン

    キッチンに居ながら、お風呂のお湯貼り・追い焚きができるバスリモコンを標準装備しました。

バスルーム

細部まで安らぎと快適を求めて
住まいの中に充実した設えを。

キレイドア

浴室側のゴムパッキンを無くし、空気口を縦枠に配すことで汚れにくいドアを実現。

従来のドア
キレイドア

モザイクパターン床

水はけの良い素材と形で水たまりの発生を抑制。乾きやすい床を追及しました。

くるりんポイ排水口

浴槽からの排水で渦を発生させゴミをまとめて捨てやすくする構造です。

ゴミ捨ては2ステップだけ
中もスッキリ

とるピカスリムカウンター

小物類の置き場として便利な水栓上部のカウンター。取り外して丸ごと洗えます。

カンタン取外し

カウンターを両手を使ってカンタン取外しができます。
お手入れが面倒なカウンターをおそうじする際に大変便利です。

  • ラウンドライン浴槽

    なめらかな曲線がソフトな印象を与えるシンプルなデザイン。後頭部をホールドするまくら部により、リラックスしたひと時が楽しめます。

  • エコフルシャワー

    従来品の水量(10ℓ/分)と比べ約35%節水可能なシャワーヘッドを採用しました。

  • 浴室暖房換気乾燥機

    入浴後に換気をすることで、カビやニオイの発生が抑えられます。温風による乾燥機能も備え雨天時に洗濯物を乾かす際に重宝します。

※掲載の写真は、モデルルーム(D2タイプ)を撮影したものです(2020年9月)。また、一部有償オプション・メニュープランとなっております。家具・調度品・オプション等は販売価格には含まれておりません。

#EQUIPMENT

アメニティ

  • 三面鏡裏収納

    化粧品などの小物類を鏡裏に設けた棚にまとめて収納。散らかりがちな洗面台周りがすっきりと整えられます。

  • シングルレバー水栓

    水の温度や水量が片手で操作できるシングルレバータイプ。オールメッキ仕様の美しいデザインが魅力です。

  • 人造大理石天板一体型スクエアボウル

    汚れがたまる隙間が無くお手入れが簡単な天板一体型の洗面ボウル。スタイリッシュなスクエア形状で洗練された空間を演出します。

  • リネン棚

    必要なものを手の届くところに収納。バスタオルや洗濯用品などの保管場所として便利なリネン棚を設置しました。

  • 参考写真

    ガス温水式床暖房

    リビング・ダイニングには床暖房を標準採用。風による埃の舞い上がりも少なく、健やかな空気環境が保てます。

  • ドアキャッチャー

    リビングのドアは開いてキャッチャー側に押し込むだけで固定と解除が可能。腰をかがめず操作できます。

  • image photo

    マンション用サイト
    「素敵ネット」

    共用施設の利用予約や管理組合のお知らせ確認がパソコンやスマートフォンから気軽に行えるWEBサイト「素敵ネット」を導入します。

  • image photo

    24時間ゴミ出し可能

    昼夜・曜日を問わずにゴミが出せる24時間ゴミ置場を設置。共働きやお忙しいご家庭など、多様なライフスタイルの方に対応します。

  • image photo

    ペット飼育可

    大切な家族の一員としてペットと共に暮らせます。敷地内には愛犬とのお散歩帰りに便利なペット足洗い場を完備しました。
    ※管理規約等によりペットの大きさや種類、頭数などに制限があります。

  • image photo

    長谷工プレミアムアフターサービス

    施工会社である長谷工コーポレーションが、住まいの不具合などのご連絡をダイレクトに受け迅速に対応。さらに、アフターサービス期間を従来よりも延長することで安心を永くお届けします。

長谷工プレミアムアフターサービス
4つの特徴

1

「ダイレクトに」

住まいに関するトラブルは、長谷工コーポレーションが
ダイレクトに受け付けて、対応します。

2

「より長く」

アフターサービス期間を従来よりも大幅に延長します。

3

「より多く」

不具合を点検/修理する定期サービスの実施を増やし、
最大10年目まで延長します。

4

「もっと便利に」

メンテナンスに役立つ「住まいの設備手帳」と
工具セットを、対象マンションの全戸に配布。

※掲載の写真は、モデルルーム(A、D2タイプ)を撮影したものです(2020年9月)。また、一部有償オプション・メニュープランとなっております。家具・調度品・オプション等は販売価格には含まれておりません。

#EQUIPMENT

構造&セキュリティ

構造

  • 概念図

    場所打ち鋼管コンクリート杭

    アースドリル式拡底杭工法による杭を支持層まで88本(D棟:30本、E棟:26本、F棟:32本)打ち込み、建物を強固に支持します。
    ※付属棟は除きます。

  • 概念図

    溶接閉鎖型せん断補強筋

    柱の強度を高め耐震性を向上させるため、溶接閉鎖型せん断補強筋を採用しました。(一部除く)

  • コンクリート構成例グラフ

    水セメント比

    セメントに対する水の比率(水セメント比)を50%以下とし耐久性の高いコンクリートを目指しています。(杭・付属棟は除く)

  • 概念図

    コンクリート強度

    構造強度と耐久性に配慮して、主要構造部には設計基準強度30~36N/m㎡のコンクリートを使用しています。
    ※N/m㎡(ニュートン)は、1c㎡に約10kgの力が加わっても壊れない強度のこと。数値が大きいほど耐久年数が長くなります。※Fc=設計基準強度。※外構・付属棟等に使用しているコンクリートは除きます。

  • 戸塚コンクリート壁断図

    戸境コンクリート壁

    住戸との住戸間を仕切る戸境壁は遮音性に配慮し、220mmのコンクリート厚を確保しました。

  • 概念図

    断熱性に優れた外壁構造

    住戸の外壁は鉄筋コンクリート厚さ約150mm以上または軽量気泡コンクリート板約100mmを確保。さらに、外部に面する壁・柱・梁の内側に断熱材を吹き付けたうえで約9.5mmの石膏ボードを施しています。

  • 概念図

    複層ガラス

    住戸のサッシュには、ガラスを二重にした複層ガラスを採用。開口部からの熱の出入りを低減する断熱効果によって光熱費を低減し、また結露にも配慮しています。

  • 概念図

    玄関対震ドア枠

    ドア枠が変形しても女性や子どもでも開放できる玄関ドアを採用。地震時に玄関ドアが開かなくなるトラブルを低減します。

  • 住宅性能評価書

    「設計住宅性能評価書」を取得済。「建設住宅性能評価書」を取得予定です。

  • 劣化対策等級3を取得

    住宅性能表示制度における劣化対策等級において、「3」を取得。主要構造部に3世代のロングライフを念頭に置いたコンクリートを採用しています。
    ※通常想定される自然条件及び維持管理の条件の下で主要構造部に3世代(概ね75年~90年)まで、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するための必要な対策が講じられていることを意味します。

  • 二重天井構造概念図

    二重天井

    二重天井は天井裏に空間を確保することで配管・配線をコンクリート躯体に埋め込まずに施工できるため、リフォームがしやすいというメリットがあります。
    ※コンクリートスラブの図は一部異なる箇所があります。

  • 床構造概念図

    フローリング仕上げの直床設計

    床スラブ厚は約200mm(最下階、屋根、玄関を除く)を確保しました。仕上材には遮音性を高めたフローリングを採用。遮音等級は軽量床衝撃音低減性能がメーカー表示でΔLL(Ⅰ)-4等級です。

セキュリティ

セキュリティシステム「アウル24」

マンション内の安全を遠隔監視で見守る24時間・365日のセキュリティシステム「アウル24」を導入。共用部の設備異常や専有部で火災等が発生した際に「アウル24センター」へ自動通報され、提携警備会社ALSOKが一次対応を実施。二次対応は長谷工コミュニティが迅速・的確に対応します。

オートロックシステム概念図
※C棟サブエントランス:エレベーターホール前には設置なし

オートロックシステム

不審者の侵入を抑止するオートロックシステム。エントランスとエレベーターホール前にセキュリティを設け、各住戸から来訪者をカラーモニターの映像と音声で確認できます。 ※玄関前は音声のみでの確認になります。

  • 参考写真

    防犯カメラ

    敷地内の複数箇所に防犯カメラを設置。不審者の侵入に配慮しました。
    ※機器はリース対応となります。

  • モニター付インターホン

    共用エントランスの来訪者を音声とカラー画像で確認後、オートロックが解錠できます。

  • カバー付ドアスコープ

    ドアスコープに外からの覗き込みを防ぐカバーを設置。住まいのプライバシーを保ちます。

  • ダブルロックドア

    上下2箇所に鍵穴を設けることで、ピッキングなどの不正解錠を抑制します。

  • 防犯サムターン

    外部からの不正解錠対策としてスイッチ付きサムターンを採用。侵入を抑制します。

  • 鎌デッドボルト

    バールなどによるこじ開け対策として鎌デッド錠を採用し、強度を高めました。

セーフティ

  • 非常用飲料水生成システム「WELL UP」

    長谷工コーポレーションが開発した災害対策装置。万一の断水の際、敷地内に貯められた水を濾過することで1日最大約4,800人分の飲料水が生成できます。

  • 災害救援ベンダー

    災害などの停電時でも、利用できる災害救援ベンダーを設置。災害時に管理組合にて保管する鍵で操作することにより無料で飲み物の提供が可能です。

  • かまどスツール

    非常時に腰掛け板を外し、炊き出し用のかまどとして利用できる「かまどスツール」を設置します。
    ※提供公園に設置。

  • 非常用マンホールトイレ

    マンホールの蓋を外してテントを設置するだけで簡易トイレとして利用できます。テント部分は鍵付きでプライバシーにも配慮しました。

  • 防災備品

    災害時への備えとして非常用設備や備蓄品をご用意します。

  • 防災倉庫

    非常用設備や備蓄品を保管できるマンション専用の倉庫を設置しています。

※掲載の写真は、モデルルーム(D2タイプ)を撮影したものです(2020年9月)。

#EQUIPMENT